【2025年版】関屋記念は例年と違う?今年こそ狙い方を間違えないために

今週のゆるっと予想

こんにちは、「ゆるっと週末競馬」です🐴

先日、JRA公式のデータを参考に

関屋記念の傾向をチェックしていたのですが……

実は今年、見落としてはいけない大きな変更があったんです💧

ーーーーーー

■ 今年の関屋記念は、いつもと違う!

2025年の関屋記念では、例年と以下の2点が異なります。

【別定戦 → ハンデ戦に変更】

開催時期が例年よりもズレている

これによって、これまでの「過去10年の傾向」がそのまま通用するとは限らないんです。

特にJRAの公式分析も“別定戦ベース”のデータが多いため、そこに依存しすぎるのは要注意!

ーーーーーー

 ■ 2025年・関屋記念で狙いたい条件とは?

以下の条件をいくつか満たす馬は、

軸・相手候補として信頼しやすい印象です♪

・芝1600mで複数勝利 or 重賞好走歴がある

・東京や新潟で33秒台の末脚実績がある**

・関東馬 or 関西馬でも新潟輸送実績アリ

・ディープ・カナロア・ハーツなどの瞬発力血統

・継続騎乗 or 重賞経験豊富なジョッキー

これらは、新潟の外回りマイルという

「瞬発力+安定性」が求められる舞台に

ぴったりな条件です。

ーーーーーー

■ 逆に注意したいタイプの馬

以下のようなタイプは、少し評価を下げた方がいいかもしれません。

・マイルがベストではない

(1400mや1800m向き)

・展開頼み or 極端な追い込み一辺倒

・6歳以上で近走が不安定

・テン乗り騎手、外国人ジョッキーの初騎乗

・内枠+後方脚質(直線詰まりやすい)

このレースでは「後方一気タイプ」より、前に近い位置でしっかり脚を使える馬が理想。

ーーーーーー

■ こんな馬が「理想の軸」!

・東京芝1600mで33秒台の末脚実績アリ

・芝マイルで安定した好走

(4勝以上 or 重賞連対)

・ルメール・戸崎など経験豊富な関東騎手

– 血統はディープ or カナロアなどの瞬発力型

・関東馬 or 関西馬でも遠征経験あり

・年齢は4〜5歳がベスト

このあたりを満たす馬は、信頼しやすいですね😊

■ 最後にひとこと

ここまでのポイントを押さえつつ、最終的には「枠順」と「当日の馬場傾向」で決定したいと思います!

今週は東海ステークスもあって、ちょっと混乱しそう(笑)

それでも、暑さと相談しながら“ゆるっと”楽しんでいきましょう🍉

「ゆるっと週末競馬」でした🐎