夏の新潟名物!!
マイル重賞「関屋記念」
毎年、外枠の好走や穴馬の台頭など
ちょっとクセのあるレースらしい🤔
今回も、JRA公式のデータ分析をもとに「どんな馬を狙うと良さそうか?」を
まとめてみました。
2025年の注目ポイントを一緒に見ていきましょう♪
⸻
🏇関屋記念2025データ分析
狙いたい馬の条件6つ&理想像まとめ
~JRA公式データから探る!
今年の勝ち馬像とは?~
夏のマイル重賞・関屋記念。
過去10年の傾向をJRA公式のデータ分析ページをもとにチェックして、「こんな馬が狙い目!」という理想像をまとめてみました!
⸻
1. 前走内容が優秀な馬
• 前走が芝1600mで勝利
• またはタイム差0.4秒以内の惜敗
• できれば出走間隔が詰まっている
(休み明けすぎない)となお良し!
着順よりも中身重視!
“どのレースで、どう負けたか”を
しっかりチェックしたいですね。
⸻
2. 芝1600mのオープンクラスで勝ち鞍あり
•過去10年の勝ち馬のうち8頭が芝1600mの重賞・OP特別で勝利経験あり→ 適性だけでなく「実績」も重要!
格上挑戦や距離延長組より、マイルの勝ち鞍がある馬が信頼度高めです。
⸻
3. 外枠(7〜8枠)に入っている
• 過去10年で7枠・8枠が7勝&2着5回!
• 特に開幕週で高速馬場になると、より外枠が優勢に。
※枠順は木曜16:00ごろにnetkeibaで発表予定!
⸻
4. しらさぎS(旧・米子S)or GⅠ組からの臨戦
• 今年は中京記念組が不在なので、例年と少し様相が異なります。
• 特に注目は安田記念などのGⅠ組からの“格下げ出走”!
→ たとえばGⅠで5~6着あたりだった馬がここで巻き返すパターン、よくあります!
⸻
5. ハンデが「軽すぎず、重すぎず」
• ハンデ戦に変更されたため、斤量にも注目!
• 軽ハンデの逃げ馬も怖いですが、
→56〜57kg前後の実力馬がバランス良く狙いやすいゾーンかも?
※斤量は月曜16:00ごろにnetkeibaで発表されます。
⸻
6. 人気は1〜4番人気+人気薄ヒモが好バランス
•軸馬は「人気上位かつ上記条件を満たす馬」
•相手は「中穴〜人気薄で、条件をいくつかクリアしている馬」
毎年、ヒモ荒れしやすいレースなので、人気薄にも注目です!
⸻
🎯つまり、こういう馬が狙い目!
•芝1600mの重賞またはOP勝ちがある
•前走:しらさぎS or 安田記念などGⅠで大敗していない
•内容的に悪くない前走(着順よりもタイム差やレース内容に注目)
•外枠(7〜8枠)+先行〜差しの安定脚質
•斤量は「極端に軽くない」タイプが狙い目!
⸻
今年の関屋記念は、まずこの条件に当てはまる馬から探していこうと思います!
2週連続で負けちゃってるので…そろそろ勝ちたいな〜!(笑)
みんなはどんな馬が気になってる?
コメントなどで教えてくれたらうれしいです♪